ご挨拶 Welcome message
|
開催概要 Outline of the meeting
日時 2024年11月7日(木)
会場 名古屋大学 野依記念館学術交流館
プログラム 招待講演・ポスターセッションほか
参加費 無料
対象 学生(学部生や修士課程・ウイルス専門外の方大歓迎!)・ポスドク・アカデミア・企業研究員など
※本会の趣旨にご賛同いただける方であればどなたでも参加可能です。
※研究集会中の写真・動画撮影、ならびに本集会で知り得た情報を許可なく発表することはできません。
※ウイルスの研究をしている方に限らず、ウイルス研究をこれから始める方、興味のある方の幅広い参加をお待ちしております。
※招待講演は日本語です。
※本若手研究集会は日本ウイルス学会とは独立した団体が主催しています。
Date and time November, 7th, 2024, 10:00~16:00
Venue Noyori Conference Hall of Nagoya University
Fee Free
Eligibility for participation Anyone who agrees with the purpose of this meeting is welcome to participate.
※Invited lecture will be given in Japanese. The poster session will be held in Japanese or English.
※ Virology "Wakate" meeting 2024 is hosted by an independent organization from The Japanese Society for Virology.
日時 2024年11月7日(木)
会場 名古屋大学 野依記念館学術交流館
プログラム 招待講演・ポスターセッションほか
参加費 無料
対象 学生(学部生や修士課程・ウイルス専門外の方大歓迎!)・ポスドク・アカデミア・企業研究員など
※本会の趣旨にご賛同いただける方であればどなたでも参加可能です。
※研究集会中の写真・動画撮影、ならびに本集会で知り得た情報を許可なく発表することはできません。
※ウイルスの研究をしている方に限らず、ウイルス研究をこれから始める方、興味のある方の幅広い参加をお待ちしております。
※招待講演は日本語です。
※本若手研究集会は日本ウイルス学会とは独立した団体が主催しています。
Date and time November, 7th, 2024, 10:00~16:00
Venue Noyori Conference Hall of Nagoya University
Fee Free
Eligibility for participation Anyone who agrees with the purpose of this meeting is welcome to participate.
※Invited lecture will be given in Japanese. The poster session will be held in Japanese or English.
※ Virology "Wakate" meeting 2024 is hosted by an independent organization from The Japanese Society for Virology.
プログラム Details NEW!(9/20更新)
ウイルス学研究と一言で括っても、その研究対象は病原性の高いウイルスから環境中のあらゆるところに存在するウイルスまで多岐にわたります。
参加者の皆さんは、分子生物学・細胞生物学・医学・遺伝学・生態学・進化学・感染症疫学・生物物理学・生命情報科学など、
さまざまな研究分野から、それぞれが専門とする実験/解析手法を用いて日々研究を行っているはずです。
しかし、普段は他分野の知識を得る機会が限られていると思います。
この機会に、異なる専門分野の技術・価値観を知ることで、ウイルス学研究の魅力と課題を再認識し、
また、ウイルス学にとどまらず分野間の新たな融合に繋がれば良いなと思っています。
11/6 (水)
夕方- 懇親会 *自由参加です。参加の可否については参加登録〆切後に改めてお伺いさせていただきます。
11/7 (木)
9:30- 受付開始
10:00-10:30 フラッシュトーク
10:30-11:30 招待講演 1(水内先生:要旨)
11:30-11:40 コーヒーブレイク
11:40-12:40 招待講演2(増田先生:要旨)
12:40-13:40 昼休憩
13:40-14:40 ポスターセッション前半
14:40-15:40 ポスターセッション後半
15:40-16:00 総括と写真撮影
*人数次第で一部変更になる場合があります
【フラッシュトーク Introduction】 (10:00~10:30)
参加者の若手研究者の皆さまに簡単な自己紹介をしていただきます!(研究概要の紹介でも大丈夫です!)
【招待講演 Invited Speaker's lectures】 (10:30-12:40)
10:30-11:30
水内 良 先生(早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科)「自己複製分子の世界:寄生・協力・進化の末に生命性が生まれるか?」
Dr. Ryo Mizuuchi (Department of Electrical Engineering and Bioscience, Faculty of Science and Engineering, Waseda University)
11:40-12:40
増田 健一 先生(動物アレルギー検査株式会社 代表取締役社長)「研究する人生とその社会実装の意味」
Dr. Kenichi Masuda (Animal Allergy Clinical Laboratories, CEO)
【ポスターセッション Poster session】(13:40~15:40)
ポスターセッションを通じて、各々が専門的な視点から行う日々の研究についてぜひ熱い議論を交わしましょう!
自分の専門分野の魅力紹介だけでなく、その分野でホットな話題や革新技術の紹介、今後やりたいこと、研究活動の悩み相談など、自由に議論いただき、
相互理解と交流促進、そして士気の向上を目指した特別企画です!
*ポスターセッション前半:奇数番号の方、発表をお願いいたします。 (13:40~14:40)
*ポスターセッション前半:偶数番号の方、発表をお願いいたします。 (14:40~15:40)
*発表言語:日本語または英語
*ポスターサイズ:A0サイズ、A4サイズを複数枚貼り付けたものなど、形式は問いません。
*事前提出はありません。当日ご持参ください。(演題名については参加登録〆切後に改めてお伺いさせていただきます)
ウイルス学研究と一言で括っても、その研究対象は病原性の高いウイルスから環境中のあらゆるところに存在するウイルスまで多岐にわたります。
参加者の皆さんは、分子生物学・細胞生物学・医学・遺伝学・生態学・進化学・感染症疫学・生物物理学・生命情報科学など、
さまざまな研究分野から、それぞれが専門とする実験/解析手法を用いて日々研究を行っているはずです。
しかし、普段は他分野の知識を得る機会が限られていると思います。
この機会に、異なる専門分野の技術・価値観を知ることで、ウイルス学研究の魅力と課題を再認識し、
また、ウイルス学にとどまらず分野間の新たな融合に繋がれば良いなと思っています。
11/6 (水)
夕方- 懇親会 *自由参加です。参加の可否については参加登録〆切後に改めてお伺いさせていただきます。
11/7 (木)
9:30- 受付開始
10:00-10:30 フラッシュトーク
10:30-11:30 招待講演 1(水内先生:要旨)
11:30-11:40 コーヒーブレイク
11:40-12:40 招待講演2(増田先生:要旨)
12:40-13:40 昼休憩
13:40-14:40 ポスターセッション前半
14:40-15:40 ポスターセッション後半
15:40-16:00 総括と写真撮影
*人数次第で一部変更になる場合があります
【フラッシュトーク Introduction】 (10:00~10:30)
参加者の若手研究者の皆さまに簡単な自己紹介をしていただきます!(研究概要の紹介でも大丈夫です!)
【招待講演 Invited Speaker's lectures】 (10:30-12:40)
10:30-11:30
水内 良 先生(早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科)「自己複製分子の世界:寄生・協力・進化の末に生命性が生まれるか?」
Dr. Ryo Mizuuchi (Department of Electrical Engineering and Bioscience, Faculty of Science and Engineering, Waseda University)
11:40-12:40
増田 健一 先生(動物アレルギー検査株式会社 代表取締役社長)「研究する人生とその社会実装の意味」
Dr. Kenichi Masuda (Animal Allergy Clinical Laboratories, CEO)
【ポスターセッション Poster session】(13:40~15:40)
ポスターセッションを通じて、各々が専門的な視点から行う日々の研究についてぜひ熱い議論を交わしましょう!
自分の専門分野の魅力紹介だけでなく、その分野でホットな話題や革新技術の紹介、今後やりたいこと、研究活動の悩み相談など、自由に議論いただき、
相互理解と交流促進、そして士気の向上を目指した特別企画です!
*ポスターセッション前半:奇数番号の方、発表をお願いいたします。 (13:40~14:40)
*ポスターセッション前半:偶数番号の方、発表をお願いいたします。 (14:40~15:40)
*発表言語:日本語または英語
*ポスターサイズ:A0サイズ、A4サイズを複数枚貼り付けたものなど、形式は問いません。
*事前提出はありません。当日ご持参ください。(演題名については参加登録〆切後に改めてお伺いさせていただきます)